Quantcast
Channel: www.sou-sou.net » Report
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8

「せんだいスクール・オブ・デザイン」に参加

$
0
0

雑なまとめですが、すみません。せんだいスクール・オブ・デザインで「情報を共有する」というテーマの講義に、渡邉先生のヘルプで参加し、計画停電MAPを5分ほどプレゼンしました。

f:id:ktakad:20110820132936j:image:w450

f:id:ktakad:20110820142626j:image:w450

f:id:ktakad:20110820150658j:image:w450

首都大側は、ナガサキ、ヒロシマ・アーカイブから、震災関連のアーカイブと抗・震災Webサイト関連の話。濱野さんは主に「アーキテクチャ」のお話。ここで言う「アーキテクチャ」とは、あらゆるシステムにおける「仕様」あるいは「設計思想」みたいなもの。 首都大側の発表は「実践型」、濱野さん(id:shamano)の発表は「理論型」という対比が面白かった。

f:id:ktakad:20110820165637j:image:w450

f:id:ktakad:20110820165723j:image:w450

f:id:ktakad:20110820173830j:image:w450

2者の発表が終わった後はディスカッション。ゼミとして凄くためになりそうなプログラムでした。間違いなく考える力がつく。

f:id:ktakad:20110820182244j:image:w450

f:id:ktakad:20110820182934j:image:w450

f:id:ktakad:20110820181747j:image:w450

東北大学工学部内で開催されてたのだけど、なんか建物が凄くキレイ! こんな本屋学内に欲しかったッス…。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8

Latest Images

Trending Articles